それは、膀胱と尿管の部分。
実は私は変な話膀胱があまり強くありません。
ちなみに夫は胃の部分が痛くなります。
夫は胃が弱いです。
お客様の足を揉んでいても必ず足の痛がる部分は、その人の体の弱い部分ということがほとんどです。
足ってすごいな!!
と感じる瞬間です。
体があまりよくないから足のその部分が痛くなるのか、足のその部分に負担をかけるから体の臓器が悪くなるのかはよくわかりません。
学会の報告で、外反母趾の人に骨粗鬆症が多いというデータがあります。
これは、足の親指と人差し指の間に副甲状腺という反射区があり、外反母趾の人はこの副甲状腺が刺激されすぎて、カルシウムバランスが悪くなると言われています。
(副甲状腺とは体のカルシウムを調節する役割があります)
ますます、足ってすごいと感じる日々を送ってます。
サロンホームページhttp://www.geocities.jp/hs_palmarosa/
【関連する記事】